【著者動向】『宮沢賢治の地平を步く』の著者太田昌孝さんの講演案内ほか



NEW
著者からのラインです。江南市立図書館での講演会の案内です。奮ってご参加ください。 (2025.2.10)

『宮沢賢治の地平を步く』の著者太田昌孝さんが京都・嵯峨野の地を訪ねました。著者からのメールが届きましたので著者の一言とともに掲載させていただきます。太田先生はなんと有名な平安時代末期から鎌倉時代初期の藤原定家とも親交があった歌人宇都宮蓮生が祖先だそうです。

【著者からのメール】2025.2.4

嵯峨野へ行ってきました。御先祖の住んでいた中院山荘跡を見て感動。こんな綺麗な山里で藤原定家と2人で【百人一首】の相談をしていたんですね(笑)。

そして著書刊行後は地域で反響を呼んで講演会が舞い込み、出版してそろそろ1年が経つのにその講演会はまだ続いています。もちろん教えている大学のテキストでも使用され、また、すばらしいバイオリンの演奏もありましたと動画付きで送ってくれました。
ところで、講演会は次のようです。著者から先ほどメールを頂きました。 愛知県岩倉市【コミュニティプラザ かがよい】3回。【名古屋市立守山図書館】2回。【江南市立古知野北小学校 「宮沢賢治の世界へ行こう」】。江南市立図書館公開講座4回【3/2スタート】。【愛知県立芸術大学】「芸術と諸科学 宮沢賢治の生死観」1回。

すごい先生です !!!

『宮沢賢治の地平を步く』の書籍はこちらです。
因みに、表紙は著者のお嬢さんが描きました。優れた賢治文学の理解者です。

宇都宮蓮生について。参考になるコラム→https://www.bando-bushi.com/post/column_26#:~:text=%E2%96%A0%E5%AE%9A%E5%AE%B6%E3%81%8C%E9%81%B8%E5%AE%9A,%E9%9F%B3%E5%83%8F%E5%86%8D%E5%BB%BA%E8%B2%BB%E7%94%A8%E3%82%92%E8%B2%A0%E6%8B%85%E3%80%82

名古屋市立守山図書館での公演案内です。

【追記】2025.2.11
太田先生のインスタグラムから。
https://www.instagram.com/p/DFobLKnSg0X/?igsh=anVrcGdpMjdqbHBz

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • CPC電子書籍

  • 内容見本(カタログ)

  • 書評

  • 雑誌のご案内

  • 社長の昼めし

  • 受賞作品

  • 読者の声

  • 自費出版ご案内

  • クロカル超人の面白半分日記

  • web archives

  • CPC/PASSAGE by all reviews